風呂敷は日本人の心遣いや気質が表れているアイテムと言えます。
様々な形のものを包んで運べる利便性はもちろんのこと、
色々な使い方ができる魅力があります。
荷物を運んだ後や、使わないときには小さくたたんで、
カバンなどで持ち歩くこともできます。
丈夫な風呂敷は長期的に遣う事ができるため、ものを大切にして
長く使う日本人の気質が良く表れた文化であるとも言えます。
風呂敷の一番大きな魅力や特徴と言えば、様々な形や
特徴を持ったものを色々な方法で持ち運びがしやすいように
包むことができます。
ものには細長いものや丸いもの、大きなものから小さなもの、
柔らかい・硬いもの角張ったものなど様々な形や特徴があります。
それらのものがどれでも入るカバンを準備する事は難しいですが、
このアイテムを使えば、結び方を変えるだけでさまざまな形に
対応ができるのです。
絵柄や素材も様々な種類があり、お洒落にも美しくも使用できます。
一度結べば自然に解けてしまうことがなく、解きたい時には
簡単に解ける「真結び」と簡単に結べる「一つ結び」という、
この二つの基本的な結び方を踏まえた上でそれぞれの
形状の包み方を覚えると、非常に便利に使用することができるのです。
お土産にワインやお酒などを持っていく時には
細長いものや長いものを包む二つ結びを覚えることが必要です。
二つ結びの包み方としては、まず広げた風呂敷の中央に
横向きに荷物を置きます。
荷物の手前部分の布の端と、奥の布の端を上に持ち上げ
交差させて、箱の両端まで引っ張ります。
交差させて左右方向に引っ張った端を左端の布と
箱の上で「真結び」にします。
次に右側も同様に箱の上で「真結び」します。
結び目や全体のバランスを整えれば出来上がりです。