日本文化が世界から注目されている昨今、和食だけではなく
廃れつつある伝統の品も見直されています。
そのひとつが風呂敷で、一枚の四角い布というシンプルな
ものでありながら、使い方はバリエーションが広くさまざまな
アレンジが可能です。
変幻自在といってもよく、使い方を知っておくと
日常生活の中で役立ってくれます。
風呂敷の特性は相手に合わせられるというところで、
包むことに長けているのがポイントです。
例えば日本酒やワインのボトルというのは細長く、
適したバッグを見つけるのは大変かもしれません。
他にもスイカなど大きく丸いものなども包み込めて、
それぞれ固有の包み方があるので覚えておくと役立ちます。
基本としては「おつかい包み」があり、練習方法として
四角い箱で試すと分かりやすいです。
まず包むものを布地の中心に置き、手前をかけて
箱の下に折り込みます。
奥の布の端をかぶせて、余った部分は下に折り込んでください。
左右を中央で真結びして完成です。
これは基本となる包み方で、覚えておくと荷物が
多くなった時などに役立ちます。
風呂敷は畳んでしまえば場所をとりませんので、
バッグなどに入れておくといざという時に使えて便利です。
急な買い物で荷物が増えてしまった時など、ビニール袋や紙袋を
そのまま持ち歩くよりも、包んだ方が持ちやすく負担が少なくなります。
見た目にもおしゃれ感があり、服装とコーディネートもしやすいので
包み方を覚えて活用してください。